グループホーム・ライフエイド柏原

運営の目的
医療法人恵光会「グループホーム・ライフエイド柏原」は介護保険法令の主旨に従い、利用者がその有する能力に応じ、家庭的な環境の中で可能な限り自立した生活を営むことができるように支援することを目的として、利用者に対し、その日常生活を営むために必要な居室及び共用スペースを使用させるとともに、利用者に認知症対応共同生活介護サービスを提供します。
運営方針
人間の尊厳を大切に生きて頂きたいという考えのもとで、ご入居者主体の環境整備と、生活の質の向上を目指しています。自立を支援してご家庭の負担を軽減するとともに、残された能力を活用し、長年のご生活の中で培われた趣味や、家事などを、ホームでの生活に活かしていただきます。そうした家庭的な環境の中で毎日を過ごしていただくことで、認知症の進行が穏やかに改善されますよう、職員一同が、お手伝いしていきます。
サービス提供地域  福岡市(地域以外の方でもご希望の方はご相談下さい。)
ライフエイド柏原

職員体制
管理者 2名
計画作成担当者 2名
介護従事者 13名
夜間体制 2名

職員の主な職務
管理者 事業所の従業員の管理及び業務の管理を行う。
計画作成担当者  介護サービス利用に関する認知症対応型共同生活介護計画書を作成・説明しその同意を得る。又その記録をし、必要に応じて情報を開示することが出来る状態で保管を行う。
介護従事者 認知症対応型共同生活介護計画書に基づいた介護サービスの提供及び日常の共同生活に必要な環境の整備等を行う。

和室・キッチン有
提供の時間帯 24時間・365日体制

利用定員 18名

サービスの内容

 ・入浴、排泄、食事、着替え等の介助
 ・日常生活上の世話
 ・日常生活の中でも機能訓練
 ・相談、援助

利用料金

月額料金表(1ヶ月を30日として計算しています。)
居 室 費 36,000円
管 理 費 21,000円
食 材 費 50,400円
水・光熱費・雑費 10,500円
※この他に、介護保険利用料の1割負担が必要となります。
※入居時に居室費6ヶ月分が、必要となります。
※基本料金以外は必要と思われる費用。
理・美容、おむつ代、特別な行事、飲食(定期的な食事以外)
クリーニング、買物(日用・消耗品等)、リネン、通院時の交通費などご利用者に、必要な費用は実費となります。
主な利用料金の目安
運営方針
介護保険上の要介護認定により、介護報酬規定の額の利用者負担額(1割)を、負担して
いただきます。
要支援2 25,605円 要介護1 25,605円
要介護2 26,127円 要介護3 26,652円
要介護4 27,177円 要介護5 27,729円

初期加算 30単位/日
医療連携体制加算 39単位/日
サービス提供体制強化加算(U) 6単位/日
看取り介護加算 80単位/日
退居時相談援助加算 400単位/日




苦情の受付について
当ホームにおける苦情の相談は専用窓口で受け付けします。
苦情受付窓口  TEL 092-565-2457 担当者 尾畑 孝子
受付時間 随時、又苦情受付箱を施設玄関に設置しています。
協力施設・病院
●医療法人 恵光会 原病院 院長 足達 寿
所在地 福岡市南区若久2-6-1 TEL 092-551-2431
診療科目 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 
     整形外科 リハビリテーション科 歯科
     口腔外科

●野口内科クリニック 院長 野口 寛治
所在地 福岡市南区野形原4-17-15 TEL 092-565-1019
診療科目 内科

●こうせい歯科クリニック 院長 田口 公正
所在地 福岡市南区花畑3-33-10 TEL 092-567-0675
診療科目 歯科

居宅介護支援事業所 電話092-554-2217
施設長 尾畑 孝子  介護保険指定番号4071101234号


前のページへ
このページの先頭へ
お問い合わせリンク Copyright(c)HARA Hospital.All Rights Reserved.